2008年12月22日月曜日

警官がピストルを盗られた

昨日、12/21(日)のTVニュースでお巡りさんが車上狙いかなんかの2人組の少年を職務質問したら襲ってきて、首を絞められてボーッ!となって、もう一人に腰の拳銃を盗られたと伝えてた。実弾が5発入っていたが、別の所での職質で、すなおにピストルを出したそうだ。弾もそのままだったとか、良かったよかった。

2008年7月8日火曜日

くいだおれ太郎

くいだおれ太郎が惜しまれつつも、今日で閉店した。

2008年6月6日金曜日

長田区役所

今日は金曜で、神戸の空は曇りで気温は31cあり冷たい風が心地よかった。そんな中を歩いて長田区役所へ行って来た。そして、入院手術の予定があるので、ボランティアのパソコン教室へは行けなくなったことを報告してきた。自分も生身の身体だと今度ばかりは、トッテモ良く解った。人生とは分からんものだな~ぁ!

2008年6月5日木曜日

警察官がバッチを強奪された

TVを見ていたら、事件を内偵中の2人の私服警察官が広い空き地に止めてあった車を見ていたら、車で乗り付けた4人組が、ピストルのような物を突きつけて、警官のバッチ(身分証・警察手帳)を取り上げたんだそうだ。警官はピストルを持っていなかったんだそうだが、捜査に行く時は忘れずにピストルを持って行って、歯向かう奴らを銃撃したらどうなんだろう? 強盗なんかに負けて欲しくないよな。

ボランティアPC教室

今日は(木)で雨の中を、例によって重たいPCを担いで、ボランティアに行って来た。今回も多くの希望者が受講に来てくれた。皆さん実に熱心にパソコンと取り組んでいた。こうも長く続くとは思ってもいなかったんで、嬉しい悲鳴をあげている。特に今日は雨だったんで、湿気が多く、パソコンが不調で難儀をした。フリーズが溶けるのを待つだけでも、イライラしてらっしゃるのが良く解った。スンマセンでしたね! でもね、これは雨のせいなんですよ。解って欲しいな~ぁ!

2008年6月4日水曜日

むかし話

シニアケア同級生から 介護福祉士が誕生したので、祝賀会を開催した。というよりも、コーヒー飲み会かな? 1ドル@360円時代の昔話で大いに盛り上がった。その時の写真がこれなのだ。右の二人は海外雄飛組みのサムライで、若い時の海外での生活は、それは良かったらしい。それは国外へ出た事のない者の垂涎の的の話なのだった。だが、円安の時代の事は体験しているので、話しは通じたのだ。ヤロウ三人で昔懐かしい若い時のことを話合った、楽しい「ひと時」を過ごしたのであった。

日本も銃社会

アメリカで銃撃事件が起こると「銃社会だ!」とのTVニュース報道があるが、日本も銃社会に成ったな。昨日(6/3火)に埼玉県川越市でピストルを発砲して、車に立てこもる事件が起こった。一人は警官隊の説得で降参して逮捕されたが、もう一人は10時間以上も車内でネバった末に、正午前、立てこもりから8時時間半後に自殺した。最初は夜中に不審な車への、パトロール中の警官の職務質問に、ピストルを発砲して逃げた。遠く離れた住宅街のど真ん中の駐車場に車を止めて、立て篭もったのだった。けが人などがいなくて良かった。最初の職質場所近くのパチンコ店景品引換所の600万円強奪犯人だった。ピストルはトカレフだったらしい。犯人の金子謙(55才)は17年前にも、東京でピストル誘拐事件を起こしていた。昨年の長崎市長の公衆の面前での殺害事件も、ピストルを使ったものだったし、プールでライフル銃を乱射した殺人事件も有った。日本も危険な「銃社会」になったもんだな!

2008年6月3日火曜日

清潔と手づかみ

今日は火曜日で雨のち曇りだった。夕方に近所の喫茶館に行っての帰りに、レジ横の売店で、フランスパン風の細長いパンを買った。273円だった。売店では客がパンを手づかみしないようにハサミとトレイが置いてあったんで、パンをそれで取ってトレイに乗っけて、レジの所に持って行った。すると、レジの姉ちゃんが手掴みで紙袋に入れてくれた。レジの子だろう、手でお金を触っているよな! お金は誰が触ったんかわからへんで、どんだけ「バイキン」が付いている事やら! まぁ、我々には免疫が有るから、大丈夫やろうけど、ちょっと気になったんだ。客商売では、客の見える所では、してはならん行為だわな!

2008年6月2日月曜日

ちょっとイイ話

中学校では、
なんと~ぉ!
校長先生がエンジン草刈機をゴーゴーと轟かせて、作業服に防塵ゴーグル姿で、「草刈」をしてはりましたんですよ。今年は地球温暖化のせいで、蚊が襲ってくるとかのTV報道があり、その発生源の草薮を除去しているんだなと感じて、この学校の生徒達は「幸せもん」だと実感した次第です。熱帯地方の恐ろしい病気の
・マラリヤ
http://www.k5.dion.ne.jp/~a-web/Eng/Gv-sMlaria.htm
や、
テング熱を媒介する「蚊」が日本を虎視眈々と狙っているそうですね。「校長先生、ご苦労様です」と言いながら近寄って行きますと、 その手を止めて、話をきいてくれて、喜んで下さいましたんですよ。
これって、「チョット「いい話」でしょう。
こんな校長先生ばかりなら、日本の学校はもっと良くなりますよね。

クック船長

今日は月曜で、台風5号の影響と近畿地方ほかの梅雨入り宣言で、神戸は午後から雨になった。午前中に私のHP「スタンプメイツ」の”クック船長”が掲載された「世界一へんな地図帳」を持参して、神戸の高等学校、近くの中学校、近くの小学校に寄贈してきた。遠くの北海道と種子島の小学校へは郵送した。持参した学校では校長先生に会って、数あるインターネットのホームページの中から、「スタプンプメイツ」HPが出版社の目に留まって、その写真が掲載された事を話したら、とても喜んでくださった。実は、丁度、1年前にも「スタンプメイツ」HPが講談社の目に留まって、「ハーブ&スパイス図鑑」に”コロンブス”や”マゼラン”や”ヴァスコ・ダ・ガマ”や”ドレーク船長”などの大航海者が掲載されたのだ。この図鑑も学校へ寄贈したので、これで2度目の出来事と相成ったのだ。インターネットは本当に素晴らしいものだね!

2008年6月1日日曜日

中国の大地震と報道の自由化

先月(5/12)の中国四川省で発生した大地震は、日本のTVで連日連夜の大報道となっている。中国の報道の自由化がかなり進んできたんだろうな。十年前にも大地震があったそうだが、その時は「中国で大地震がありました」程度の簡単な報道だったと思う。今回のはTVで良く解るが、死者行方不明を合わせると10万人以上か、そして被災者は1500万人だとか。重軽傷者を2000km離れた病院に運んでいるそうだけど、やはり何と言っても、中国は大国だな。2000kmといえば、日本列島の長さなのだから、その国土の広さが解るよな。日本の救援活動が中国で歓迎・感謝されているという報道もかなりあった。日中友好になれば良いんだがな。

そしてミャンマーの水害は報道の自由化が遅れているのか、時々しかニュースに出てこないが、150万人くらいが被災しているらしい。政治的指導者の都合で、国民が途端の苦しみを味わっている図式そのものだ!

2008年5月31日土曜日

神戸の異人館


神戸三宮の北野町に「風見鶏の館 かざみどりのやかた」という神戸異人館がある。その写真を撮ったので、見て欲しいのだ。

一人で熱中

昨日の道中に、名倉町で写生をしている小学生がいたので、ケータイを向けると、ポーズしてくれたが、シャッターが間に合わず、撮れたのはこの写真と成った。「一人熱中する子」なのだった。

2008年5月30日金曜日

神戸の大倉山・図書館

大倉山の神戸市中央図書館で調べものをして来た。世界大百科事典と日本大百科事典で調べてみると、今回は日本の方が良い資料となった。

将来は大画家

今日は(金)曇り空の中を山手幹線沿いに大倉山の神戸中央図書館に行って来た。名倉山の横を抜けて、平野の”雪の御所”町から荒田を通り、家庭裁判所の横を通って、神戸少年鑑別所の前を抜けて、大倉山公園に出る近道コースをたどって、1hで行けた。名倉町を通っていると小学生が写生をしているのに出会ったのが、この写真なのだ。ケータイを向けたらポーズをしてくれた。

2008年5月29日木曜日

ボランティアPC教室

今日は雨のち晴の木曜で、午後から清々しい小春日和の快晴となった。

2008年5月28日水曜日

医薬分業

最近は病院に行くと、「薬は薬局で」と言われる。これって実に良い制度だと思う。薬剤師には気楽に薬の事を聞けるし、彼女もスラスラと良く説明してくれる。だが、医者には何となく聞きにくいよな。「先生、この薬は本当に効くんですか?」とか「先生、この薬の副作用は?」とは、なんぼなんでも聞き難い。それでなくても、白衣の前に座ると「金縛り」にでもあったように、「はい、はい」と医者の言う通りに成ってしまうもんじゃないでしょうか? 病院には行きたくないよな、本当に! でも、こじらせてもいけないと思って、薬を貰って(買って)きたのだ。

2008年5月27日火曜日

ヴァージョン・アップ

マイクロソフト社がインターネットのプラウザ用のソフトを”Internet Explorer 7”としてヴぁージョン・アップしたのだ。それは誰も頼みもしないのに、いわば勝手にしたことなので、日本のメーカーが対応できない事態に立ち至っている。キャノンのプリンターを印刷に使用しているが、その付属のプリント・ソフトの”Easy-Web Print”が使用できなくなった。旧ヴァージョン”Internetnet Explorer 6”に対応しているので、「アンイストールしてください」とのメーッセージがホップ・アップされてしまうのだ。とても便利なキャノンの付属ソフトだったんで、残念というよりも困ってしまうよ。しかたないので、ホコリを被っていたWin98に出番が回ってきた。綺麗に清掃してプリント(印刷)に使おうぜ!

2008年5月26日月曜日

カード支払い

今日は月曜日で、手術前の検査に、また行ってきた。今回は「チクリ」ともせず、痛い思いをしなくて済んだのだ。あ~ぁ、良かった! 入院の説明の終わりに、支払いを済ませてから、退院してくださいとのことだった。一人暮らしの場合はどうすればいいんかな? 支払いの現金を持ち歩くのかな? そうすると 「盗難に注意」 はどぅなるんだろうかと聞いてみると、「直ぐに銀行から引き出してきてください」だった。それは、チョット無理だと言うと、「では、クレジット・カードで支払ってください」とのことで大助かり。VISA、JCB、AmericanExpressが用意されていた。21世紀とも成ると病院も支払いが便利になったもんだ。

2008年5月22日木曜日

デジカメの写真

デジカメは本当に優れもので、フィルムが要らんから気楽にシャッターが切れる。それをパソコンに取り込むと如何様にでも編集できるんだ。フロッピーの差込口から、Flash Pathでパソコンに取り込むと、100kb位のJpg画像となってちょうど良かったんだ。ところが、ヨハネ会のボランティアでフロッピーを記録媒体として使用する事になったので、フロッピーを整理し教室で使う画像を保存して2ダース24枚が完成した。最期に予備の一枚を作成して、取り出そうとしたら、ナント~ぉ! 出てこなくなってしまったのだ。しかたなく外付けのFDDドライブを買ってきてしまったんだ。ヨハネ会のPC機械にはフロッピーのドライブが無いので、フロッピー24枚と外付けFDDを持って行って置いてきた。だから、こちらはデジカメの写真がパソコンに取り込めなくなっていたんで、ハーバーランドのPC専門店に行って、メモリーカードリーダーを買ってきた。試しに録画していた「神戸祭り」のTV観戦の写真を撮ってテストしてみると、上手くいったのがこの写真なのだ。当日(5/18)の写真はフロッピーに有るので、追加できなくなってしまった。

2008年5月21日水曜日

寿命を短くする販売戦略

車は3年ごとに新車を市場に投入して新しい客を獲得している。そうすると永久に売れ続けるのだと確信しているようだ。パソコンも然りだな。よくぞ、これだけ新しい機種が出てくるもんだ。ウィンドウズ93に始まって95,98、XPと、どんどん買ってしまったんだけど、パソコンは新しいほど使い勝手が良いのも事実なのだ。もう、古いのには見向きもしないので、ホコリを被っていた。それがボランティア先が貧乏なのか、パソコンが1台しか無いので、Win95がノート型だったんで、重いが担いで行けている。パソコンWin95も、さぞかし喜んでいる事だろうな! メーカーの戦術にはまらんようにしたいもんだ。

2008年5月20日火曜日

耳を切られた

手術前の検査に行ったら、「傷口の血が直ぐ止まるかどうか検査しましょう」と言って、耳を切られた。待つ事3分で、「宜しいですよ」となった。血液検査、心電図検査をした後、暫く待ってから、約1時間半後に、診察があった。「異常が無いので、予定通りに手術しましょう」となった。当日に提出する手術の承諾書を貰って帰ってきたのだ。この写真は病院の壁面を飾っていた「東山魁」画伯の写真をケータイで撮ったものだが、天井照明が入り込んでしまった。何処からとってもこうなった。参考HP~「東山魁」記念館

2008年5月18日日曜日

天上天下唯我独尊の関係者!

三宮にある神戸市役所の高層ビル前の道路で、「神戸祭り」のパレードがあったんで写真を撮りに行った。大変な混雑で、その上にTVやら関係者のスタッフが一般市民立ち入り禁止の道路上の一等地で立ち見をしていたので、見えにくかった。市民の一人が「見えへんから、座って!」と大声で頼んだら、振り返って睨み付けるばかりで、立ち続けだった。
それがこの写真なのだ。

2008年5月15日木曜日

ヨハネ会パソコン教室

障害者のパソコン教室ボランティアのお声がかかって、早くも3回目を迎えました。利用者の人たちは希望するだけあって、とても熱心にパソコンに向かい、マウスを動かし、キーを打ってました。その時の生き生きとした眼差しは、感動そのもので御座いました。パソコンとは何だろう? パソコンで何が出来るんだろう? と真剣そのものに取り組む姿を、皆さんにもお見せしたいものです。そして、もっと「こんな事やあんな事が出来るんとチャイますか?」と、質問が多く、先生の筈の私も改めて勉強しなおす事ばかりなのでした。毎回、宿題を貰う先生で御座いますが、利用者の人たちの熱意で、私も張り切って頑張っております。

2008年5月14日水曜日

映画「静かな生活」

大江健三郎原作の小説を、1995年に彼の義兄である伊丹十三の監督・脚本で映画化された「静かな生活」を見た。日本アカデミー賞では「光」役の渡部篤郎が新人俳優賞を受賞している程の好演技だった。父親役は山崎努だったが、下水の修理に失敗して病気になり、夫婦でオーストラリアへ療養に行ってしまう。残された子供達3人の内の「光」とその妹の生活が大波乱の末に、「静かな生活」になるというストーリーだった。

2008年5月13日火曜日

WORD 2007

ハーバーランドのPC専門店へ、WORD2007を調べに行ってきた。ソフトの販売は44480円、22380円、9980円と3種類もあった。いったい、どう違うんだろう?

2008年5月12日月曜日

2007Office互換機能パック

互換機能パックが取得できないのだ!
ダウンロード出来るように書いて有るが、色々と試行しても、全て不調に終った。これは、”WORD2007”で「WORD2003」を開く「互換ソフト」なので、”WORD2007”を購入しないと出来ないのだ。外資系メーカーはソフトを有料にして儲けているんだな~ぁ! 実にチャッカリ利益を稼いでいるよな、日本で!

2008年5月11日日曜日

新開地ミュージック・ストリート

今日は昨日の雨もスッカリ晴れて、肌寒い小春日和だった。車で新開地に連れて行ってくれたんで、新開地の春のイベントで、神戸祭りの前夜祭「新開地ミュージック・ストリート」を見物してきた。この写真は湊川公園でのスナップなんだけど、公園にはもう1ヵ所ステージがあった。なお、新開地通りには4ヵ所でライブが演奏されていたのだ。

2008年5月10日土曜日

3年の時が流れて


介護ヘルパー研修会のシニアケア同級生に介護福祉士が誕生したので、内輪の祝賀会をした。「3年の時が流れて」集まったんは4人だけとなってしまったのだ。いまし時は忘却の彼方か、はたまた過ぎ去りし思い出の彼方へと流れ去ったのか。変遷流転とは良く言ったものだ。これぞ、人生そのものですよね。
この写真は生田神社で撮ったんだけど、神社内に「藤原のりか」ゆかりの”縁結び”のお社が出来ていましたよ。

2008年5月9日金曜日

硫黄島の砂

この切手はパラオ共和国が1994年に太平洋戦争50周年を記念して発行した硫黄島「すり鉢山の戦い」で、島へ殺到するアメリカ上陸用舟艇の大群を描く図案なのだ。

ジョン・ウェインが主役をした「硫黄島の砂」という映画を見た。アメリカがガダルカナル島を奪還して、ニュージランドの基地で補充兵と補給を受けた海兵隊が、新兵を一人前の兵士に訓練で育て上げるところから始まり、再び最前線の島の”タラワ”へ送り込まれる。その島での激戦で仲間を失いながらも、勝ち抜き、ハワイで補充兵と補給を受けに行き、英気を養った海兵隊は、再び最前線の島である”硫黄島”に突入するのだ。

2008年5月8日木曜日

”Flags of our Fathers”

この切手はアメリカ(USA)から、1945年に「硫黄島の戦い」勝利1周年記念として発行されたもので、硫黄島「すり鉢山」頂上に米国国旗が、今まさに掲揚されんとする場面を描いています。

クリント・イーストウッド監督作品の映画「父親たちの国旗」を見てみると、硫黄島の「すり鉢山」で、アメリカ国旗を掲揚している写真は報道用に意図的に作られた写真だった事が良く解ります。それは題名にも表れていて、国旗を現わす英語の単語が「Flags」と複数形に成っていることでもわかります。監督の意図がここに表現されていると言えるんじゃあないでしょうか。この映画は国旗掲揚に駆り出されたアメリカ兵士6人が主人公の物語で、彼等はマスコミ、当時の新聞に写真入りで掲載されて、アメリカ本土での英雄となったが、米国の財務省がそれを利用したという物語になっています。

2008年5月7日水曜日

Letters from Iwojima

この切手はパラオ共和国が1994年に太平洋戦争50周年を記念して発行した「アメリカが太平洋の島伝いに反撃する地図」を描いた図案なのだ

クリント・イーストウッド監督作品の映画「硫黄島からの手紙」を見た。渡辺健の栗田中将が主人公の作品で、日本軍の守備を描いた作品だった。役者も日本人が主体で、米兵はチョットだけ出ていた。

2008年5月6日火曜日

島の郵便配達

この切手はパラオ共和国が1994年に太平洋戦争50周年を記念して発行した「大日本帝国が占領した太平洋の島々」を描いた図案なのだ。
その硫黄島で、郵便配達をする物語と、大日本帝国海軍最期の司令官「市丸」少将が主人公の映画をDVDを借りてきて見た。明日はクリント・イーストウッドが描く「硫黄島の戦い」の作品を見てみよう。

2008年5月5日月曜日

アートヴィレッジ

今日は友人の画家が個展を開きたいというので、新開地の神戸市営・アートヴィレッジに貸し会場を調べに行くのに同行した。ゴールデンウィークだというのに来場者はマバラだった。好天に恵まれたゴールデンウィークなので、人々は郊外へお出かけなんだろう。それにしても立派な文化施設を遊ばしておくのはもったいないな。直ぐ近くのチャップリンのシルエットを切り抜いたオブジェ風の作品を写真に収めた。昔の新開地は映画館が沢山あったもんだ。今はアートヴィレッジの地下に一軒あるだけのようだ。そこでは「実録・浅間山荘・日本赤軍」という映画を上映していたが、観客は数人というテイタラクの様子だった。料金は@1700円となっていた。

2008年5月4日日曜日

ロケフリでテレビ(2)

ロケフリでテレビを見ようと言っても、eo光での66チャンネルを見るには別途料金が3150円いるのだ!そうすると合計8350円とオープションのグローバル設定料金4200円もいるんだ。 便利な世の中になったんだが、お金だよな~ぁ! でも、家庭用テレビ・アンテナを直結すれば、8チャンネルは見れるよな。そしたら5200円でみれるかも。欲をいえばグローバル設定の4200円と399円をたして9799円だよな。やはり、お金がね~ぇ、要るよな!

2008年5月3日土曜日

ロケフリでテレビを見よう!

今朝、ハーバーランドのPC専門店に行ってきた。KDDI (DION)は一戸建住宅向けの”光”は、関西では未だ無いそうだ。で~ぇ、eo光では可能で、料金は100メガ・コースは月額@5200円、初期費用は6825円で、同じ電話番号が使用可能、約1ヵ月で開通。 さらに、HPアドレスをDIONに残す費用が月額@399円。SONYロケーションフリーはアナログ型32800円で売っていた。それをインターネットに接続するには”ルーター”が必要で、eo光のレンタルなら、有線方式@500円、購入なら3980円から有るようだ。グローバルIPアドレスはオープションなので別途月額@4200円必要のようだけどこれ無しでやってみて、不都合なら追加したらどうですかとの事。以上のような事で、月額料金は、ルーターを購入すればeo光が、5200円と初期費用6825円となる。DIONが@399円。これでインターネットでテレビが66チャンネル見られるのだ。eo光がテレビのコマーシャルで流している。

2008年5月2日金曜日

北京オリンピックのキャラクター

今日は神戸のハーバーランドPC専門店へ行ってきました。ゴールデンウィークの初日で大変な人出でしたが、部品は直ぐ見つかりました。外付けのUSB・FDD装置は3980円でありました。マウスは980円でしたが、ソケットが合うかどうか確かめます。次回に障害者ボランティアPC教室に持参するつもりです。ハーバーランドのキャナルガーデン(阪急)で北京オリンピックの出し物キャラクターが展示してありました。たくさん写真に撮ったので、贈ります。貴女も遊びに行ってらっしゃいな。(^-^)

2008年5月1日木曜日

1.17ゴスペル・コンサート


2006/1/17は如何お過ごしでしたか?私は1/17夜、長田区役所主催の”阪神大震災11周年記念・鎮魂の”ながた・1.17ゴスペル・コンサート”に招待してもらったんで行ってきました。2時間の予定がだいぶ延長となって、帰ったら夜中になっていました。会場のある”新長田”からは交通が不便で、歩いて帰りましたんでね。我が家からは、ちょうど海へ向かって一直線になりますので、帰りはまるで登山です。神戸は南北の交通が不便でね。

出演最後のグループの一人が2度目のお目出度になったんで、退団するとて花束の贈呈とかのことがありました。彼女の上の子供も花束を持ってきたりして、かなりファミリー的なほほえましい雰囲気があったりしました。観客は身内が多いかったんでしょう。最後のアンコールではこの身重の女性がソロで、他のメンバーはバック・コーラスとなって、”アメージング・グレース”のゴスペル版を歌いました。これが最後の舞台になるとの感情をこめた歌声でして、それで幕となり、なかなかの感動ものでした。沢山の人がカメラを向けていましたんで、私もデジカメを取り出して写真を撮影しました。ゴスペルは、とっても激しく動いているので、なかなか良い状態の写真が撮れていませんでしたが、最後のアンコールのは無事だったんです。もう一枚は、JR新長田駅前でのキャンドル・サービス(?)の写真です。この広場でも、中学生の合唱や、知的障害者の和太鼓の演奏とかのイヴェントが行われていました。その場所はかなりの風が吹いて、とっても寒かったんです。駅前の復興ビル3Fの演奏会場”ピフレホール”から、キャンドルの火文字が良く見えていたんで、うまいこと撮影できましたんですよ。
2006/2/15 スタンプ・メイツ

2008年4月30日水曜日

絵画セラピー


本日(4/25金)は昨日の雨天とはうってかわった晴天で御座いましたが、かなり肌寒い感じでした。そんな中を神戸三宮近くに有ります視覚障害者NPO「神戸アイライト協会」へ行って来ました。先方の要請で行きましたので、それは丁重に歓迎してくれました。そして、このビルの中を案内してくれました。絵画セラピーというのがあるんだそうですね。東京の三輪画家が唱えているそうで、協会のために描いてくれた「絵画セラピー」の絵が寄贈されていました。小品の黄色や緑や青いパステル・カラーのセラピー絵画がそこら中の壁面に多くさん展示してありました。作品は30cmX30cm位の大きさがほとんどで、大作は2作品が展示されていました。一点の作品は、淡~いブルーの絵で、いかにも癒されそうな感じでした。2階の多目的室には四季を現わすセラピー絵画が片側の壁に、ズラっと展示してありました。四季はそれぞれ「あわ~い色」で表現されていました。細長い部屋の反対側は窓でしたのでね。ただ、「視覚障害者専門NPOなのに」という思いがするのは私だけでしょうかしら? まあ、ここで働くスタッフやボランティアが癒されると思えばイイか!

2008年4月29日火曜日

モルガンお雪



知ってますか、今日、1月20日は、何の日?
これを知っている人は、たぶん相当に、お年を召していらっしゃいますね。神戸にも、宝塚にも、そして京都に、”ゆかり”があるんですよ。その答えは、”玉の輿の日”なんです。ご存知でしたか。私も、つい最近知ったんです。というのも、大倉山の神戸中央図書館に行ってきて、調べていて知りましたんです。”玉の輿”と申しますと、何と言っても、”シンデレラ”ですよね。これは子供だって知っていますよね。”シンデレラ”はドイツのグリム兄弟が19世紀初め頃に発表した作品で、それを読んだドイツの少女は、王子様に会うために教養を磨いたんだそうです。心がけが違いますよね。グリム童話は日本には明治20年に、初めて紹介されたんだそうですが。。。。。では、日本での、”玉の輿”といえば、さあ、誰でしょうか? それは、”モルガンお雪”なんですよ。1904年、明治37年に、日本人のお雪さんと、アメリカの大金持ちの御曹司だったミスター・ジョージ・モルガンとが、結婚したのが1月20日だったんです。 だから、今日は”玉の輿の日”なんです。明治37年といえば、2月10日には”日露戦争”が始まった年なんです。だから、その当時の国際結婚がどんなだったか、分かりますよね。軍国主義の時代ですよ。いわゆる青い目の異人さんと結婚するんですし、アメリカへ行ってしまうんですから、それは大変だったことでしょう。ついでですが、昨年は”日露戦争”100年の年だったんです。この戦争では日本海海戦で、大日本帝国海軍の東郷平八郎提督が、ロシア帝国のバルチック艦隊に勝利したことでも有名ですよね。神戸には”会下山”(えげやま)という所があります。JR兵庫駅から、まっすぐ北へ1キロメートル位行った所にありますんですよ。そこには東郷さんの書いた碑文があります。それには「楠木正成陣所地」と書いてあります。700年位前に、日本でも南北戦争があったことはご存知でしょうが、楠木正成という南軍の武将が湊川の合戦の時に、見晴らしの良い”会下山”に本陣を置いていたんです。彼はこの合戦に負けて、現在の湊川神社の所で自殺しました。それで彼を祭った神社が湊川神社で、ニックネームが”楠公(なんこう)さん”というわけです。私が子供の頃には、ここの祭礼で懐古行列というのがありましたが、現在は”神戸祭り”となっています。神戸は日本の”都”であった京都に近く、海陸の要衝の地でもありますので、歴史的な遺跡には事欠きません。いくらでも書けるんですよ。そして、半世紀前には、紅顔の美少年であった私は、このお山にある”神港(しんこう)高校”で、勉学にいそしんでいましたんです。ああー、あの頃が懐かしいなーぁ!”日露戦争”が始まった頃の日本は財政難の時代でして、日露戦争の戦費調達のため、日本政府は国債を大量発行しました。それを日本女性と結婚した縁でモルガン財閥が引き受けたという歴史的事実があります。他の諸外国は引き受けなかったんです。当時はイギリスとロシアは同盟国だったんですから、ヨーロッパ諸国は傍観してただけです。だからお雪さんは、いわば日露戦争の恩人だった、と言う人も有るくらいです。では、お雪さんとは、どんな女性だったんでしょう。彼女の半生は、1951年、昭和26年、帝国劇場で、故、越路吹雪主演、日本初のミュージカル「モルガンお雪」として上演されたそうです。”越路 吹雪”さんは昭和14年に宝塚でデビューしてから、男役スターとして活躍していました。それが宝塚在籍のまま、”モルガンお雪”に出演して、大成功を収めたそうです。その成功で、宝塚を退団しました。その後はミュージカルや、映画、テレビなどで、大活躍しましたのは、ご存知ですよね。”モルガンお雪”が、彼女の成功のきっかけとなったんは、あまり知られていないんじゃないんでしょうか。また、有吉佐和子が、”モルガンお雪”を題材として、1970年、昭和45年に”婦人公論”という月刊誌に「ふるあめりかに袖は濡らさじ」という戯曲を発表していたんだそうです。それをもとにして、沢村貞子さんや、水谷八重子さんとか、坂東玉三郎が舞台で演じて、ヒットを飛ばしたそうです。最近では、宝塚の専科生の”松本悠里”と言う人が、タカラジェンヌ夢の軌跡,として、「舞台人生変えたモルガンお雪」といっています。それは、「昭和57年の花組講演で、最高の当たり役となる「モルガンお雪と出合った」、そして、「私の舞台人生の中でエポックになった役」と、インターネットのホームページに書いています。この人は、神戸松蔭女学院高校卒業で、昭和32年3月が宝塚の初舞台だったそうです。このように、”モルガンお雪”は昭和の時代にヒットした作品のようです。私は神戸の母から聞いた記憶があります。最近のお若い人は知らないんじゃないでしょうかね。それでは、神戸とは、どんな”ゆかり”があるんでしょうか?まず、私の所に、”モルガンお雪”の写真があるんです。それは、セピア色の古色蒼然たる写真で、裏に”検”兵庫県・昭和13年4月25日との検査のスタンプが押されています。これが何を意味するのかと申しますと、昭和13年4月24日にお雪さんが、実に34年ぶりに58歳で日本に帰ってきたんです。だから、その翌日ということになりますね。船で長崎に着いたことになっていますから、翌日、神戸に急行列車で来たんでしょう。そして当時、兵庫県警の水上警察でパスポートの査証官をしていた亡き父が、フランスのマルセーユ港から神戸港に到着した欧州航路の豪華客船、12000トンの”靖国丸”に手荷物を取りに来た、「お雪さんの写真を、船内のロビーで撮ったんだ」、と話していた記憶があります。手荷物は大型旅行トランク13個だったそうです。当時は太平洋戦争の開戦前で、日中戦争の最中だったんで、船から持ち出す荷物は、全て税関と警察の検査を受けなければなりませんでした。父がその検査のスタンプを写真に押して家に持ち帰っていたんが、太平洋戦争の空襲にも、阪神大震災にも耐えて、今、私の手元に残っているんです。私がこの一文を書くキッカケともなった写真です。そして、お雪さんは、神戸市須磨区に1年ほど住んでいました。須磨区一の谷町にある”異人山”の”平清盛の孫の安徳天皇の内裏跡”・”安徳宮”という、小さな祠の前にはですね、なんと! ”モルガンお雪”が奉納した石灯籠が2基有ったんです。それを確かめにデジカメを持って行って、写真を撮ってきたんです。そして、安徳宮(宗清稲荷社)前の石灯籠の【説明板】には、「この一対の灯籠はモルガン・ユキ(京都の美妓「雪香」旧姓加藤ユキで、明治37年日露戦争の始まる直前にアメリカの大富豪モルガン家の御曹司ジョージ・デニソン・モルガンに熱望され国際結婚した人。)が、この辺りが異人山とよばれた頃この東に住んでいた。信仰心のあついユキは宗清稲荷・安徳宮の社前に2基の石灯籠を献納した。一基に加藤コト、モルガンユキと母子の名を並べて刻み、一基は”明治四十四年九月十日”と刻まれてる。平成13年(2001)3月 史跡保存会」と書いてありました。その灯篭の裏側を覗いてみますと、確かに、そのとおり刻まれていました。だから、この石灯籠は”モルガン灯籠”というんだそうです。なお、明治44年というのは、たぶんお雪さんが3度目の里帰りをした時の日付だと思います。それでは、わたしが調べたお雪さんの生涯について書いてみます。”加藤ユキ”として1881年、明治22年11月に生まれ、”雪香”として14歳で京都の祇園の芸妓になりました。お雪は色白、面長で、売れっ子というほどではありませんでしたが、歌舞に優れ、特に”胡弓”が上手でだったそうです。1901年、21歳の時に、アメリカ人のモルガンと出会い、求婚されました。しかし彼女は既に恋人がいたので、その結婚の申し入れを断りました。お雪さんには京都帝国大学学生の川上俊作、という恋人が居ましたが、彼は家族から芸妓と結婚することに反対されて、別の女と結婚してしまいました。失恋した後、モルガンの度重なるプロポーズを断っていたお雪さんも、とうとう、3年越しの熱心な求婚に負けてか、あるいは、お金のために結婚したのか、ということになっています。その身請けの金額が大金で、なんでも結婚を断るため、大金をつきつけたとも言われており、当時のお金で4万円だったそうです。現在の金額では4億円くらいでしょうかね。それをジョージ・モルガンは、あっさり払って、その上に、10万円ともいう結婚費用をかけた結婚式をあげたそうです。おユキさんの想いとは裏腹に、世間では「外人の恋」とか、「4万円の夢」としてもてはやされました。そして、その結婚は米国の大財閥モルガンの金に、祇園の芸妓だったお雪の目がくらんだものだと非難され、石もて追われるが如く、日本を去っていったものだったといわれています。また、お雪さんの拒否に嘆いたモルガンは、自殺未遂を起こしたりしましたが、結局彼女はモルガンと結婚しアメリカに渡りました。当時のアメリカでは人種差別が激しかったんで、新婚生活わずか半年で2人はヨーロッパへ渡り、フランスで暮らすことになりました。パリでは、現地の社交界で大変な評判を呼んだそうですが、第一次世界大戦のさなか、結婚から11年後の1915年、大正4年に、夫のモルガンは亡くなり、莫大な財産を相続しました。ところが、世間の冷たい視線にさらされ、終戦後カトリック信仰に目覚めキリスト教の洗礼を受けて、洗礼名はテレジアとなりました。そして教会堂建設に多額の寄付をするなどしました。モルガンが亡くなり、巨万の遺産を相続したお雪さんは、寄る辺のない異国で、一人住み続ける必要はないのですが、日本を出てくるときの大バッシングの印象が強かったのか、日本への 帰国は昭和13年までずれ込んでいます。パリで12年、南仏ニースへ移って20年と住み慣れたニースから、お雪さんが船に乗って、日本に帰ってきたのは1938年、昭和13年のことでした。なお、数奇な運命に翻弄されたモルガンお雪は、意外と最近というか、1963年、昭和38年5月18日に、京都の紫野の近くの自宅で81才で亡くなっています。お雪さんの墓は京都・東福寺の塔頭・同聚院にあるそうです。
以上ですが、「今日は何の日?」と、いろんな人に聞いてみましたが、誰も知りませんでした。なんとなく納得しました。

2008年4月28日月曜日

人の”老い”は止められ無い

メールはありがとう御座いました。そちらでは過疎化で廃校となる小学校があるようですが、こちらでは、ドーナツ化現象で都心部の小学校がどんどん統廃合されて、無くなっています。こちらの小学校も、いずれはそうなる運命だと思います。歩く近くに4校もの小学校が有るんですからね~!昔の人の教育熱心さと、現代のはどう違うんでしょうかしらね。現代の若夫婦は住宅費と教育費の重圧に潰れそうになっているように思いますが。。。。。ところで、「獲らぬ狸の皮算用」で日本切手に手を出しました。日本切手には、日本のカタログが有って、値段が印刷されています。それで、オークションに出品されている商品(切手)の価格が高いか安いかという、おおよその事が分かり易いのですよね。こちらのYahooオークションを見て下さい。http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75310372これを見ると、Yhoo=ID=yasutomosan2002516) ()内は取引人数を表しています。という人が、第1次国立公園 大山・瀬戸内海(鞆の浦)20銭 未使用1枚という切手を、5円で初めて、Upして、3人が入札して、5円、210円、220円と、応札され、今は220円になっていて、後、4日で終了することが分かります。では、日本切手カタログでは、どうなっているかと言うと、未使用=3300円、使用済=2200円、となっています。では、何故にこの出品者は5円で初値を付けたのか?という疑問が残りますが、非常に安いという感じではないでしょうかしら?添付してある写真を見ると、「菊の御紋章」付の古い切手なのに綺麗なように見受けられますしね。で~、私は、こんな風な物に、500円から入札して、止せば良いのに1200円までの札を入れてしまい、1200円+送料80円を電子送金する羽目になりました。4日後に到着した現物を見て、Yhoo取引連絡に次のように記入して送信しました。本日、3/28(金)に、「使用済み切手」が着きました。 ヤフオク出品写真の未使用切手と取り替えてください。ヤフオク出品写真の商品が到着次第に全て返送しますので送料80円を私の「ぱるる」口座番号へ入金してください。返送先の住所氏名を知らせてください。では、宜しくお願いします。 すると、今朝メールを取ってみると、次のメッセージが、3月 28日 22時 27分にYhoo取引連絡に着信していました。
今晩は。今までの落札者で初めて今回のようなご返事いただきました。出品の商品をそのまま発送いたしましたつもりです。3500円と送料80円トータル3580円をお返しいたします。商品すべてお返しください。ご迷惑をおかけいたしました。そして、3月 28日 23時 57分、に1時間30分後に、さらに、
今晩は。大変失礼いたしました。良く、よく調べていましたら。私の不注意にて他の商品を発送いたしました。重ね重ねお詫び申し上げます。西原様には落札いただいた商品を明日発送いたしますので、今しばらくお待ちください。重ねてお詫びいたします。送料普通郵便80円を、貴殿のぱるる口座に振り込みいたします。お手数おかけいたしまて申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
以上なんですが、どう思いますか?
この出品者 yasutomosan2002516)は、高齢者なのだろうと推察します。多分、70才以上、ヒョットすると80才近い人でしょうね。善意に解釈すると、自分が何十年と掛かって収集した切手を断腸の思いで処分し、換金しているんではないでしょうか?4~5日後に、どんな状態の切手の現物が着くのか楽しみです。チョット不安は残りますが。。。。。完全に”惚け”ていないで良かったな~ぁ!私がオークションに出品したら、売れた嬉しさに、ゼンゼン違う人に送ったりして。。。別人に現物を送ったら、返してくれるかしら。。。。。?
とほほ・・・・・となりそうな日も近いかも。

2008年4月26日土曜日

明石が震度4の地震

4/16(水)昨夜1時頃に明石が震度4の地震で、グラグラグラッと来ましたのですよ。13年前のことを身体が覚えていて、飛び起きてしまいました。長田は震度3でした。1回きりの大揺れで、助かりましたよ。家が何処か傷んでいたらと思うとゾットしました。もう、修繕費の金が無いですからね!復興のため購入した住宅のローンが未だ残っているんですよ。ここんとこ、2~3年は大揺れが無かったんで、本当にぞ~っとしましたんです。くわばら桑原! 地震に怯えるシナモンでした。

卒業式に招待くださりありがとう!




・08/3/24(月)行ってきましたよ、小学校の卒業式に!昨日(3/24月)は前夜の雨が一転した晴天となり良かったです。久し振りに、背広にネクタイで行きますと、校長先生はモーニング姿でした。学校の卒業式には、もう何年も、いや何十年も行ってませんで、 なかなかに感動的でした。来賓席の周りは「えらいさん」ばかりでね。肩書きの無いのは私だけで、地域のおっちゃんと校長先生が紹介してくれました。私の隣に居たご隠居さん風の方は児童の登下校の「見守りの会」の会長さんでした。80才で「かくしゃく」 たるものでした。「お元気そうで、私もあやかりたいです」 と話しましたら、「特攻隊の生き残りで骨董品ですわ!」と大笑いしてはりました。今の小学校の卒業式は、なかなかに演出に力を入れていますね。 58人の卒業生全員が「夢と決意」を語ってくれました。
「私は保育士になりたいので、
  中学校に行ったら身体を鍛えたいです!」
「僕はバスケの選手になって、
  アメリカに行きたいです!」
「私はピアニストになりたいので、
  もっともっとピアノを練習します!」
「僕は芸能人になって、
  たくさんの人を楽しませたいです!」
「私は介護士になって、
  お爺ちゃん、お婆ちゃんの世話をしたいです!」
「僕は野球の選手になって、
  プロ野球に入りたいです!」
「私は中学に行ったら、
  バスケの部活と勉強も頑張ります!」
「僕はサッカーの部活を続けて、
  アメリカへ試合に行きたいです!」
「私はアメリカへ行きたいので、
  もっともっと英語を勉強します!」
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
「私の夢は未だ決まっていませんが、
  中学で部活と勉強をしながら見つけたいです!」
と数人は未だ夢が決まっていないようでしたが、 今の学校では部活が重視されている事が良く解りました。 我々の小学生時代には考えられないような、アメリカ行きが 今の子供達にはなんでもないことのように感じました。 介護士志望が、ただ一人いたのに安心しました。 この学校には、特別な天才児は居ない様子で、 日常的な平凡な卒業式で、なんだかホットしました。平凡こそ大切だとは思いませんかな? TVニュースに登場するような事は、子供達に必要でしょうかしら? 厳粛な中にもファミリー的な卒業式であったと思いました。 なお、余談ですが、今年の新入生は34人で 一クラスになるそうです。「仰げば尊し」も、「蛍の光」も無く、知らない歌ばかりでしたが、児童の全員が一人づつ壇上に出て語ったので、2時間近くもかかり 少し疲れました。帰りに来賓席にいた近くの中学校の校長先生に挨拶して、中学校でのインターネットの活用について聞いてみますと、例のグーグルアースの事はご存知でしたが、教育には活用していないとのお話しでした。残念だな~ぁ! と思いました。