2010年6月7日月曜日

千年以上前の神戸!

この写真は、千年以上前の万葉集時代頃の神戸なのだ! その頃は「兵庫の津」と呼ばれていた。
正面の山が高取山で、
その下の森が長田神社で?
また、
その横の山が高尾山でしょうか?
左は、
万葉集にも詠まれている風光明美な、真に美しい「須磨の浦」へ続く松並木の浜でしょう。
これは湊川公園下の兵庫区役所に行く地下トンネル歩道の「壁のタイル」に描かれていたのだ。何時もは正面に自転車が不法駐輪していたんだが、何故か今日は横にどけてあったんで、良い写真が撮れた。ナイスショット!
公衆マナー(道徳)を守りましょう!

2010年5月9日日曜日

横溝正史の生誕地は神戸市

この写真は、かの有名な”メビウスの輪” を模して製作されたオブジェで、横溝正史の生誕地の記念碑なのだ。横溝正史は「八つ墓村」や「犬神家の一族」などを書いた探偵小説作家。それがこの記念碑のある所、神戸市兵庫区東川崎町3丁目で生まれて、24年間も神戸市で過ごしたのだ。実家が薬屋だったので、大阪の薬学校へ入学して、その後、推理小説作家の江戸川乱歩の紹介で、東京へ行ったということなのだ。だから横溝正史は生粋の神戸っ子だったことが、良く分かった。

2010年4月7日水曜日

宇治川公園の花見!


此処は花見の穴場かも?
宇治川(小)公園です。公園といっても小川の端の「広っぱ」ってな感じ。川の中へ垂れ下がる光景が、それは見事なもので御座いました。この写真は、よ~う撮れてます。なんでこんな感じになったかと申しますとね。それは人間が桜花の木を苛めているからなので御座います。とう、イジメているかと申しますと、車道側の枝を、車の邪魔だとばかり、切ってしまったからなのです。それで反対側の枝ばかりが、ドンドン伸びてしもたんですわ~ぁ! 桜花さん、カンニンやで~ぇ!

2010年4月4日日曜日


今日の日曜は久し振りの上天気に誘われて、花見と洒落こんでみた。初めは神戸の街のど真ん中に聳えている高取山中腹の西山公園に行ってみた。有りましたよ。5~6本がね。そこから会下山へ行ってみると、有りました。桜の木が10本ばかりが奇麗に咲いていました。それがこの写真なのだ! 夜桜見物の場所取りか? 周りにぐるっと、敷物が置いてあって、見張り番が居たり居なかったりだったよ。写真を撮ってから、下山していると牧野阪にも5~6本が花を咲かせていたんだ。それも写真におさめて、湊川公園に行ってみた。すると楠公さん銅像の周りには、例年通り、満開の桜花が今を盛りと花を咲かせていたので御座います。てじかな所でも、結構な花見が出来ました。3時間ものアップダウンで、心地よい疲れを感じて、帰宅後の昼寝が気持よかったの、なんのって! 何は無くても、ただ健康に感謝の日々で御座いました。

2010年3月17日水曜日

神式の花嫁行列


3/14(日)は久し振りの晴天で、お日柄も良く、湊川神社の近くを通りかかると、笙篳篥(しょうひちりき)の音色が聞こえてきた。なんだろうと近寄って見ると花嫁行列がやってきたのだ! 初めて見た神式の結婚式の花嫁行列だったので、カメラを取り出して、写真を撮ったのが、この写真。神戸の楠公さんは、粋な計らいをするもんだ。
末永く、お幸せに! 合掌!

2010年1月31日日曜日

「モルガン雪」写真を使用させて下さい

・平成22年1月19日(火)

  “玉の輿の日”の由来となった
  「モルガン雪」の写真を使用させて下さい。

今日の午後2時に「モルガン雪」の写真を使用させて下さい」というメールを受信した。そして、下記の企画書が送られてきた。

         [企画書]
番組概要
【 放送局 】  日本テレビ放送網株式会社

【番組内容】
 日本テレビは日々の出来事や政治経済などを中心に伝える 総合情報番組です。 私たちは視聴者の方々が「モヤモヤ」している疑問点などを分かり易く伝えるような番組を目指しています。

【申請内容】
2010年1月20日(水)放送の日本テレビにて、
1月20日が「玉の輿の日」という記念日ということで、
世の中の女性に、玉の輿になれる方法などをご紹介します。
その際に、“玉の輿の日”の由来となった
「モルガン雪」を説明する際に使用したく申請致します。
何卒、宜しくお願い致します。

〒105-
東京都港区東新橋
日本テレビ放送網株式会社

ところが1月20日に、
目を皿のようにして10chTV(日テレ)を見つめていたんだが、ついに最後まで「チラッ」とも出てこなかった。やはり、「寸志」でも払わない番組資料は気軽に「ボツ」にできるんだな~ぁ!
 とほほ (涙)。
HPの画像は小さいので、
大きく拡大した画像を送ったのに、残念。

それに友人や知り合いなど、大勢に知らせたのに、
どないしてくれるんや!
ええがげんにしてや~ぁ!

2010年1月17日日曜日

鎮魂のゴスペルコンサート

「鎮魂の1.17長田ゴスペルコンサート」に行ってきた。女性ばかりで元気一杯のゴスペルに圧倒されっぱなしだった。この写真は170人の大コーラスで、圧巻だったよな! バックバンドの音量も一杯で終ると耳がおかしくなった。あれだけの人数なんだから、バンドは不要だよな。とにかく、感動と元気をもらったコンサートだった。ありがとう御座いました。

2010年1月13日水曜日

えべっさんで残り福

十日戎で蛭子神社へ残り福をお願いに御参りしてきた。例年通り大マグロが奉納してあった。その周りには見ての通り御賽銭の山が出来ていた。不景気な時ほど多いとか! 
それにしても阪神大震災から早やくも15年の時日が流れた。あの日あの時を思いながら、今年は良い年でありますようにと御参りした。

そしたら今朝早く、カリブ海のハイチで大地震。マグニチュード7.5とか。首都のポルトフランスが壊滅したらしい。こちら方面には来ませんようにと神頼みするばかりだ。

日本では大阪の羽曳野市でライフル銃を乱射して、3人を撃ち殺した奴が出た。なんで市職員が鉄砲を5丁も持っていたんやろうな?

2010年1月10日日曜日

ドラゴンダンス

「とんど」の時に兵庫商業高校・龍師団のドラゴンダンスの演技があった。なかなかに素晴らしいものだった。なんでもシンガポールでの国際大会で優勝したことがあるそうだ。若い人達が世界の舞台で頑張っているのにも感動した。 

2010年1月9日土曜日

とんど祭り


近くの小学校で、「とんど」祭りが例年通り行われた。火が付けられると勢いよく燃え上がった。とっても景気の良いお祭りだった。火が燃え尽きると、その灰を集めて持ち帰り、家内安全を祈るわけなのだ! 粕汁の御馳走にも舌鼓を打った。PTAの皆さん御馳走様で御座いました。

氏神さんなどへ初詣


初詣に長田神社へ行ってきた。朝早かったが、これ位の人出だった。その後、湊川神社の楠公さんにも行った。こちらは時間もちょうど良く、もっと人が出ていた。そして、
お屠蘇とお雑煮を御馳走になった、上々の正月を祝うことができた。今年は春から縁起がいい~ゃ!